千葉県市川市の内科 いなだクリニック 【内科・小児科・生活習慣病・老年病・アレルギー疾患他】

いなだクリニック

市川市妙典4-3-10 ベルメゾン201 (妙典メディカルビル2F)

いなだクリニックのホームページにようこそ

赤ちゃんからお年寄りまで一家で安心して受診して頂けるホームドクターを目指しています。患者さんのお話を良くうかがって、それぞれの方に合った治療を心がけております。漢方治療も可能です。
どうぞお気軽にご来院ください。

お知らせ

◎新型コロナウイルスのPCR検査は判明までに1〜2日を要します。
そのため5月2日は申し訳ありませんが
検査ができませんので御了承下さい。
ご自宅で抗原検査をされることをお勧めします
◎ゴールデンウィーク中の休診について:5月6日(土)は勝手ながら休診とさせていただきます。その他はカレンダー通りとなります。
◎5月8日から新型コロナウイルス感染症はインフルエンザと同等の感染症法上五類になります。従って検査に対する公費負担はなくなり保険診療になります。患者さんの出席停止の推奨期間は5日間になり、濃厚接触者という扱いは廃止され、同居家族も症状がなければ活動制限はなくなります。
〇新型コロナウイルスワクチン:5月8日から8月末まで65才以上の方やその他リスクがある方の接種が行われ9月から前回の接種から3か月以上経過したすべての方に接種が開始されます。高齢者は春秋2回接種が推奨されます。当院の接種は毎週金曜日午前9時から9時30分までとなっています。予約管理はすべて市で一括して行いますのでご質問があれば市のコールセンター(0120-923-118)にお問い合わせ下さい。


◎子宮頸がん予防のためのヒトパピロ−マウイルスワクチンの接種勧奨が令和3年12月から再開されましたが、一時接種が勧奨されていなかった時期に接種を逃した方を対象に特例的にキャッチアップ接種が行われています。期間:令和4年4月1日から3年間 対象:平成9年4月2日〜18年4月1日生まれの女性です。
定期接種(小学校6年生から高校1年生の女性)は従来通りです。4月からより多くのタイプのウイルスに対応する新しいシルガード9というワクチンも使用可能となりました。対象年齢の方には市からお知らせがいくと思いますが予約時に御相談下さい。

  
◎来院される方へのお願い
新型コロナウイルス感染予防のため以下の事をお願いしておりますので宜しく御願いします。
○来院時は必ずマスクをして御来院下さい。
○来院後必ず備付の消毒液で手指の消毒をお願いします。
○院内換気のため出入り口を開放しておりますので御了承下さい。
○カゼ症状で来院された方は発熱の有無にかかわらず別のコーナーに御案内してお待ち頂きます。
◎慢性疾患で以前から内服されているお薬の処方は予めお電話で連絡して頂いて処方することもできますのでお問い合わせ下さい。

診療内容

一般内科 生活習慣病 老年病 漢方外来
一般小児科 アレルギー疾患 乳幼児健診 育児相談
予防接種 レントゲン検査 超音波検査 禁煙外来
◆授乳コーナー、隔離室等お子様が受診しやすいよう配慮しました。
◆院内外はバリアフリーで車椅子での受診が可能です。エレベーターあり。
※分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。☎ 047-358-2260

診療時間

09:00-12:00






×
×
15:30-18:30



×

×
×
×
◆休診日:日曜・祝日
◆木曜・土曜日の午後は休診です。(土曜日は9:00-13:00まで診療しております)
※予約外来(乳幼児健診、予防接種)→火水金 14:30-15:30です。(要予約)
※予防接種は一般外来の時間でも可(要予約)です。
◆ご予約はお電話でどうぞ。☎ 047-358-2260

新型コロナウイルスワクチンの個別接種は3月より
週1回  金曜日午前 9 時〜9時30分 のみとさせて頂きます。
9時30分から一般外来となります。
なお予約に関しては市が一括して管理しますので市にお問い合わせ下さい。



順番表示システム

従来一旦受付を済ませてから外出された場合、院外から電話で現在何番の方まで順番が進んでいるかを確認できるようになっていましたが、今回スマホからネットでアクセスするだけでも可能になりました。順番に間に合うように帰院して頂けば良いので安心して外出して頂けます。また院内二か所のモニターでも現在の順番が表示されます。窓口で発券した受付票にスマホ案内サイトのQRコードと順番案内専用ダイアルが記載されています。


いなだクリニック
〒272-0111 千葉県市川市妙典4-3-10 ベルメゾン201
047-358-2260

Copyright (c) Inada Clinic All Rights Reserved.